" />

スキルアップ

職場にいる「言い方のきついお局様」への対処法

2020年11月12日

みなと

30年くらい介護職やソーシャルワーカー、時々管理職。 介護福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士。 現在は精神保健福祉士として活動中。 介護職やソーシャルワーカーの賃金と地位向上を目指して日々邁進。 転職、スキルアップについて発信中です。

どんな職場にも「言い方のきついお局様」がいるでしょう。

医療や介護の職場は女性が多いので、こういったお局様が必ずいます。

「いない」、という職場は宝くじで12億円当たるくらいの確率と同じだと私は思っています。

言い方がきついので、お局が原因で退職してしまう人もいます。

私自身の経験ではお局に散々虐められて、事業所で貴重な理学療法士が退職してしまったことがありました。

さらに酷いケースでは、利用者を集められなかったことに対して、お局を筆頭にオーナー一族が管理者を責め立て、自死に追い込んだケースもありました。

言い方のきついお局は根絶すべきです。

しかし、この手のお局は絶滅することはないでしょう。

鬼滅の刃の鬼よろしく、次から次へ伝播し湧いてくるのです。

ならば、対処法をしっかりと身につけておけば、お局という鬼に食われることもありません。お局滅の刃で、お局を退治しましょう。

今回は、言い方のきついお局様への対処法として論じていきます。

Contents

言い方のきついお局様の心理

言い方のきついお局様の心理状態とはどのようなものでしょうか?

考えられるのは以下の4点です。

「私こそが正義!」

自分のやり方が正しくて、少しでも違うことは許されない。

自分の意見を通したい。

自分の意見を是が非でも通したい心理状態のため、声が大きくなり言い方もきつくなります。

周りに敵を作るばかりです。

「私をもっと認めて!」

きつい言い方をすることで、相手を承諾させて自分を認めさせる。

そのような方法で承認欲求を満たしてきた人です。

良好な関係を作って、承認欲求を満たせる方法を知らない人だと言えます。

「私の方が優れている!」

相手への敬意も何もなく、自分の方が優れている。

言いくるめてやる。

そのような状態です。敬意がないので、言葉も乱暴です。

「否定されるのが怖い!」

たまにお局様を見事に論破する人もいます。

論破されたお局様はまさに「青菜に塩」状態です。しかし、大方のお局は論破しようとすると、さらに輪を掛けてきつい物言いをします。

それだけ自分を否定されるのが怖いのです。

他人からの忠告などは受け付けない、ましてや自分が正しくないとされることに対しては、到底受け入れられないのです。

歳はとっても未熟さが見え隠れてしています。

きつい言い方をするお局様への対処法

近づかない

近づかないのが一番です。

しかし、同じ職場ですので、まったく近づかないということは不可能です。

この「近づかない」というのは物理的な距離ももちろんですが、心理的にも近づかない、ということです。

きつい言い方をする人のそばにいると、あなたも誰かにきつい言い方をしたくなります。

感化されてしまうのです。

感化されないよう、できるだけ近づかないで、距離をとっておくことです。

まかり間違っても、お局様と徒党を組むようなことにならないようにしましょう。

スルーする

お局様からきつい言葉を浴びせられても、スルーすることです。

言葉を受け止めない」ということです。

反応しない、というスキルになりますが、他人の言動に私たちが反応するからきついのです。

反応しなければ、きつさなんて感じる必要がありません。

「だから、何なの」という心構えでいきましょう。ただし「だから、何なの」という態度は表に出さないようにしておきましょう。

反論せず「おっしゃる通りです」と返答し、表面的に承諾する

お局様は「他人から認められたい」という気持ちが強くあります。

それならば「認めてあげましょう」

「あなたは凄いんですよ」

「今まで一所懸命頑張ってこられましたね」

そんな言葉をかけてみてください。

お局様、泣きますから。

それだけ、認めて欲しい気持ちが強いんです。

「おっしゃる通りです」というだけでも良いです。ただし、心の底から承諾しなくて良いです。

表面的にでもお局様を認める言葉かけをすると、当たりが柔らかになります。

まとめ

どんな職場にもいるお局様、特に医療介護の現場では絶対にいます。

お局様自身は、一所懸命頑張っている気持ちが強い、と私は感じています。

それゆえ、他人の出来てなさ、を責めがちになります。

「私はこんなに頑張っているのに」

そういう気持ちでしょう。

お局様のそんな気持ちを推察しながら、上記の対処法を実践することは「お局マネジメント」になります。

お局マネジメントのスキルを習得することは、職場内での地位を確固たるものにし、ひいては賃金の向上に繋がります。

  • この記事を書いた人

みなと

30年くらい介護職やソーシャルワーカー、時々管理職。 介護福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士。 現在は精神保健福祉士として活動中。 介護職やソーシャルワーカーの賃金と地位向上を目指して日々邁進。 転職、スキルアップについて発信中です。

-スキルアップ
-,